新しい情報がありましたら、Facebookのグループ
能登ステイ -能登半島地震後の奥能登おでかけガイド-
で共有いただけると幸いです。
能登への移動
■飛行機
羽田空港~(ANA約1時間)~能登空港
■鉄道
東京~(新幹線約2時間半)~金沢
長野~(新幹線約1時間)~金沢
大阪~(JR約2時間)~敦賀~(新幹線約1時間)~金沢
名古屋~(JR約1時間半)~敦賀~(新幹線約1時間)~金沢
金沢~(JR約50分)~七尾駅~(のと鉄道約50分)~穴水駅
※「北陸鉄道」が七尾駅や穴水駅から各方面にバスを運行しています。
■バス(金沢駅から輪島・珠洲・宇出津を結ぶ特急バスを「北陸鉄道」が運行中)
輪島特急線(金沢駅~穴水~のと里山空港~輪島マリンタウン)/片道大人運賃:最大2300円
珠洲特急線(金沢駅~穴水~のと里山空港~柳田~すずなり館前)/片道大人運賃:最大2730円
珠洲宇出津特急線(金沢駅~穴水~のと里山空港~能登町役場前)/片道大人運賃:最大2520円
※珠洲特急線は一日一便ですが、輪島特急線と穴水珠洲C線がのと里山空港で接続しています。
■自動車
東京~(関越・上信越・北陸・能越自動車道)~能登空港I.C.
大阪~(名神・北陸自動車道、金沢よりのと里山海道)~能登空港I.C.
名古屋~(東海北陸・能越自動車道)~能登空港I.C.
能登内での移動
■能登空港(のと里山空港)から
ふるさとタクシー、タクシー、レンタカー、バスの情報が掲載されている「能登‐羽田便の運航について」の情報もご参考に。予約に関する情報も掲載されています。
◎飛行機
毎日一往復運航しています。運賃は片道9400円から。
羽田空港 8:55発 →(NH747)→能登空港 9:50着
能登空港 10:45発→(NH748)→羽田空港 11:50着
◎ふるさとタクシー(乗合タクシー)
利用日の前日17時までに電話もしくはインターネットで予約してください。予約がない場合は運休となります。
片道料金:輪島市900円、珠洲市1300円、能登町900円、能登町(内浦地区1300円)、穴水町900円、七尾市・中能登町1600円
◎タクシー
空港にタクシーはおりません。当日の配車は出来ない場合があるので、事前に予約してください。
エリア | 会社名 | TEL |
---|---|---|
輪島市 | 鳳南タクシー(株) | 0768-42-0122 |
珠洲市 | スズ交通(株) | 0768-82-1221 |
珠洲市 | めだか交通※平日のみ | 0768-77-0008 |
能登町 | 宇出津タクシー(株) | 0768-62-1231 |
能登町 | (有)能登交通 | 0768-76-1243 |
穴水町 | 能登観光自動車(株) | 0768-52-1150 |
穴水町 | 合同会社優悠 | 0768-52-8002 |
七尾市 | 丸一タクシー(株) | 0767-53-2121 |
七尾市 | (株)石和タクシー | 0767-62-2833 |
志賀町 | (株)高浜タクシー | 0767-32-0175 |
中能登町 | カシマタクシー(株) | 0767-76-0022 |
羽咋市 | (有)邑知観光 | 0767-26-0666 |
◎レンタカー
トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカーが営業していますが事前の予約が必要となります。能登空港近くのガソリンスタンドも営業中です。
◎バス
前述した「北陸鉄道」の輪島特急線、珠洲特急線、珠洲宇出津特急線、は全便がのと里山空港に停車します。
■能登内での移動
◎自動車
道路の修繕が進んでいるものの、崩落箇所や片側通行も多数残っているため、車での移動は平時よりも時間がかかります。落下物や道路の陥没等によるパンクが多発していますので、所々気をつけて運転する必要があります。
殆どのカーナビゲーションでは、通行止めを反映したルートが表示されません。Googleマップが比較的優秀ですが、通行止めや開通の情報が反映されていない箇所が多々あるため、車で移動する場合は、「石川みち情報ネット」(一部未更新があります)で通行止めの場所、もしくは「奥能登2市2町の通れるマップ」で通れる場所を確認し、ご自身の判断で迂回してください。
◎バス
「北陸鉄道」が各方面にバスを運行しています。路線バス以外に、無料バスを運行している市町があります。
・輪島市(臨時の無料バス)
・珠洲市(臨時の無料バスおよび市内無料乗車券)
・穴水町(臨時の無料バス)
◎のと鉄道
「のと鉄道」は、全線復旧しています。
◎避難指示が出ています
大谷町(能登のゴジラ岩近く)、仁江町と清水町(道の駅すず塩田村近く)、には避難指示が出ています。付近を通行される際は注意してください。
避難指示(清水町の一部追加)【大谷町・仁江町・清水町】
■車移動での参考情報
- ボランティアに参加される方は事前申請により、高速道路の無料措置が受けられる場合があります。
- NEXCO東日本「災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について」
- NEXCO西日本「災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について」
- 自動車
能登の交通の大動脈とされる「のと里山海道(E41)」は、能登方面への往路は終点の「のと三井IC」まで通行可能ですが、徳田大津IC-穴水IC間は往路のみ通行可、帰路は通行できないため下道R249の利用になります。往路の「のと里山海道」徳田大津IC-穴水IC間も、道路の崩落を避けて設けた迂回路のカーブや段差が大きいため、徳田大津ICで降りて下道のR249への迂回がお薦めです。(運転に自信のある方、より主幹道路の被害の大きさを知っておきたい方のみ徳田大津ICより北へお進みください)- 能越自動車道・のと里山海道(のと里山空港IC~徳田大津IC)は7月17日(水)正午から、能登大橋付近を除く全区間で対面通行が可能になりました。能登大橋付近は当面、片側交互通行ですが、9月末までに対面通行となる予定です。
- 輪島からの外浦ルート(日本海に面した北部の沿岸部)は通行止めが多数あり、走り続けることができません。外浦から別の外浦に行く場所は、珠洲道路など内浦(富山湾に面した沿岸部)方面に迂回する必要があります。
- 穴水ICはGoogleマップで検索できません。
参考:石川県「能登半島地震・金沢-能登間の道路通行状況」